Powered By Blogger

2014年5月31日土曜日

気が付けば糖尿病(桑の葉って知っていますか?編)

今回は「桑の葉って知っていますか?」の話であります。
今思うに、このタイトル…
大変、失礼なタイトルかも知れません。

このメールの配信先の皆様は、
すでに「桑の葉茶」を飲んでいる方が
ほとんどだと思うからです。

しかし、敢えて
このタイトルにしたのは、
もう一度、ストレートに
桑の葉の良さを伝えたいという思いが
湧いてきたからであります。

当社の桑の葉茶は熊本県産100%
そのほとんどを宇城市(うきし)美里町の
契約農場の桑の葉を加工したもので、
加工場も同じ町内にあります。

今の時期の桑畑の状況はどうかというと、
春の陽の光を浴びた葉が、ツヤツヤピカピカ!

黄緑色した桑の葉の若葉が、
ちょうど大人の手のひらを広げた形、
大きさで、
すくすく育っています。




























これから夏に向かい、葉の色も濃くなり、
桑葉は最大、ウチワくらいの
サイズまで育っていきます。

嗚呼、なんとのんびりした里山の景色よ!
心地よいやさしい風よ、
昼を知らせるサイレンの音よ!
(お腹がすくことよ!)


熊本は昔から、養蚕が盛んな土地で
今でも桑畑が点在しています。
桑の木(クワ科クワ属)の高さは
1メートル前後です。

当時は、まさか桑の葉を飲むなんて
誰も思っていなかったのでしょうが、
自然の力はありがたいものです。

しかし、中国では古来より
(約1800年前の薬物書にも記載)
桑の葉は漢方の材料として重宝されてきたわけで

根や皮の部分を桑白皮(そうはくひ)という生薬の名称で
血圧降下、解熱、咳止めなどの作用があるとされています。

(商談会で中国のバイヤーさんに、
いろんなお茶を勧めたのですが
桑の葉茶が一番人気でした。)


さて、桑の葉の代表的な成分と言えば
「DNJ」※デオキシリボ、えーと、
…デオキシノジリマイシン(汗)
という成分です。

通常、体内に取り込まれた「糖質」は、
小腸で「糖分解酵素」により
「ブドウ糖」に分解され、吸収されます。

桑の葉を飲むと、
桑の葉の「DNJ」が「糖分解酵素」に結びつき、
「ブドウ糖」に分解されるのを
邪魔する働きをするのです。

ですから、桑の葉を飲むタイミングは
食前が一番いいのです。

(桑の葉は食物繊維も豊富で、ダイエット効果も高く、
「桑の葉茶を飲んで痩せた!」という声も良く聞きます。)

他にもカルシウム、カリウム、鉄分など
ミネラル分が豊富な桑の葉茶。

やはり、健康作りは自然の力が一番ですね。


※「DNJ」は「トヨタマ健康食品会社」さんの商標登録です。

トヨタマさんが20数年前、神奈川県研究プロジェクトに民間から参加され
公的機関と共に桑の葉茶の機能性を明らかにされました。
(厳密に言えば「DNJ」は桑の葉に含まれる複数の有用成分の総称です。)


で、トヨタマさんの後に続けと、
私も調子に乗り…

ゴールデンウィーク中に考えた企画書を持ち
先週、(桑の葉畑から大学まで、動き回る私です!)

万象堂の「桑の葉茶」と
熊本で有名な洋菓子店「シェ・タニ」の
シュークリームを手土産に、

以前、熊本市の主催の商品開発の勉強会で知り合った
産学連携で有名な、熊本のS大学の
応用微生物教室の専門のN先生
(准教授・才女)の研究室を訪ねたのでありました。

怖い物知らずの私です。

先生(熊本弁では時にシェンシェイと発音します)、
あのう、
僕も負けずに研究と言うか、
新製品の開発を企画していまして…

震える手でシュークリームを渡し、
渡すつもりの企画書を恥ずかしさで、肘の下に隠しながら、
く、桑の葉を使った、アベノミクス…いや、そのう。
アベちゃんが補助金を出すと言うので…

ニコヤカに対応する、N先生。

変なオヤジがきたぞと、手を止める、
研究室の学生…背中で聞き耳を立てている…

それから、我を忘れて言いたい放題、
先生にとっては大迷惑の時が流れたのでした…。
(N先生、本当にスイマセンでした!)

結局、肘の下に隠したままの企画書は
見せず仕舞い、体を固く閉じたまま時は過ぎ、

それでも研究室に居座る事、
1時間半!

しかし、その日をきっかけに、
新製品の話は本当に
動き始めたのでありました…

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

次回の「気が付けば糖尿病」は「モスラチョコって?」です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

万象堂の桑の葉茶 100gで100杯分

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿

万象堂メルマガ特価 ほろにが商品特集

  万象堂 店長竹田です。 少しずつ新緑の季節になりました。 それでも朝冷えの日が続きます。 皆様、お変わりありませんか?   私の趣味は山歩きと写真撮影 先週も山に行き ( タチツボ ) スミレの花を 撮影してきました。   詳しい本を読...