Powered By Blogger

2015年2月7日土曜日

【万象堂の健康伝言版】 今年は花粉の表年?

立春も過ぎ、
熊本では徐々に春めいた気候になってきましたが、
いかがお過ごしでしょうか?

私には春になると待ち遠しいものがありまして、
それは、ヤマメ釣りの解禁日なのであります。

毎年、3月1日がヤマメの解禁日で、
その日には熊本の渓谷にはたくさんの釣り師が、
竿を下すのであります。

しかし、ヤマメはとても敏感で、
少しでも人の気配がすると、岩の下から出てきません。

海の釣りと違い、先に釣り人がいると、
その川の周辺にはもう入れないので、
更に、上流の川に向かって遡らないとダメという、
まぁ、難儀な釣りが、ヤマメ釣りなのです…

数年前、愛犬ペロとかみさんを連れて
ヤマメ釣りにいったのですが、

もともと釣りなんか関心のない
かみさんは、川の周りをぶらついて
時間をつぶしていたのですが、

ちょっと、
釣りの手を休めて振り返ると、
河原でバッタリ倒れているではありませんか!

そしてその横で
愛犬ペロが、嬉しそうに
穴を掘っているではありませんか!

何が起こったのか!
(ペロは死体を埋める気か!)

声をかけると、
「ううっ」と生き返り
息苦しい声で彼女はこう言いました。

「花粉にやられた…」

(そして又バッタリ、動かなくなる…)

そうなんです、彼女は普段から
ものすごい花粉症で、

あたりをみまわすと、
杉の木だらけなのでした。

結局、その日の釣りは中止。
私とペロは人目につかないように
彼女を車に積み込み、帰路に着いたのでした。

花粉は人を倒すくらいの力があると
思い知った春の日でした。(泣)

…ということで

◆――――――――――――――――――――――――――――――――――◆
今年の花粉情報です!
◆――――――――――――――――――――――――――――――――――◆

今年は花粉の「表年」

花粉が飛ぶ量は、一般的には前年が多ければ、
翌年は少ないと言う傾向があります。

業界では花粉が多く飛ぶ年を「表(おもて)」年、
少ない年を「裏年」と呼ぶようです。

今年は関東・東海地区が「表年」で昨年の数倍の予想
九州・四国は「裏年」でかなり少ない見込みです。

東日本にお住まいの方は要注意ですね。

◆――――――――――――――――――――――――――――――――――◆
地域ごとの飛散予想!(※前年比の予測)
◆――――――――――――――――――――――――――――――――――◆

2月上旬に関東や九州を中心に飛散開始 ⇒3月中旬東北へ広がる
※スギ花粉3月中・ヒノキ3月末~4月中旬

・東北北部 例年並み
・東北南部 去年の倍
・関東   去年の3倍~4倍
・近畿   去年より少し多い
・四国   去年の半分
・九州   去年より少ない

何故、こんなに地域差があるかというと
去年の夏の天候が影響しているとのこと。

7月~8月に日照時間が長く、気温が高いと
スギの花粉を飛ばす「雄花」が多く出来て、花粉が飛ぶ量が多い。
逆に冷夏や長雨の場合、雄花が少ないとのこと。

昨夏は、関東を中心とする東日本は晴の日が多く、
西日本は曇りや雨が多かったので、こんな予想が出るそうです。

◆――――――――――――――――――――――――――――――――――◆
花粉がたくさん飛ぶ気候
◆――――――――――――――――――――――――――――――――――◆

・晴れて気温が高い日
・空気が乾燥して風が強い日
・雨上がりの翌日などが花粉はよく飛散するようです。

一日の時間帯では

・昼前後と
・舞い上がった花粉が落ちてくる日没後

◆――――――――――――――――――――――――――――――――――◆
今や、日本人の約25%が花粉症!
◆――――――――――――――――――――――――――――――――――◆
 
花粉症の症状は、風邪の症状に似ています。
そのため、花粉症なのに風邪だと思い込んで、
症状を悪化させてしまうケースも。

おかしいなと思ったら、早めに医師に診てもらい、
症状の軽いうちに治療しましょう。

※症状が出る前から、治療を始めることが大切!
初期療法は早期に症状の改善が出来て、
結果として、処方されるお薬の量を減らすこともできます。

【外出時の注意点】

マスクやメガネ、スカーフなどを着用し花粉の目や鼻への侵入を防ぎましょう
花粉の付着しやすいウールなどの衣類の着用は避けたほうがいいようです。

【帰宅時の注意点】

.玄関に入る前に、衣類に付着した花粉を払い落とし、
手洗いや洗顔、うがいで花粉を洗い流しましょう

【室内での注意点】

外に干していた洗濯物は、花粉を払い落としてから
取り込みましょう。

花粉の多い日は、花粉の侵入を防ぐため、
ドアや窓は閉めてこまめに室内を掃除しましょう。

◆――――――――――――――――――――――――――――――――――◆
自分に合った治療法で花粉症を早期治療
◆――――――――――――――――――――――――――――――――――◆
 
最近はうちの家内も事前に病院に行き、薬をもらい花粉の時期に備えています。
更に、予防の意味で食前に「べにふうき茶」を飲んでいます。

やはり個人の症状に差があり、病院で自分の症状にあった薬を
処方してもらうのが一番いいようです。

もうヤマメ釣りの時のように、花粉で倒れることはないようです。(苦笑)
再度、さぁみんなで山へ!…と思いつつ、

愛犬ペロが昨年秋に老衰で亡くなってしまい、
今年の春は、何か足らない、つまらない春なんです。

寒さの山はあと少し!寒さに負けず頑張りましょう!

0 件のコメント:

コメントを投稿

万象堂メルマガ特価 ほろにが商品特集

  万象堂 店長竹田です。 少しずつ新緑の季節になりました。 それでも朝冷えの日が続きます。 皆様、お変わりありませんか?   私の趣味は山歩きと写真撮影 先週も山に行き ( タチツボ ) スミレの花を 撮影してきました。   詳しい本を読...