店長竹田です。
梅雨のムシムシした季節に、
滝の写真を送ります。
何と言いますか、マイナスイオンのチカラといいますか。
やっぱり、自然は良いです。
山の精気にいやされます。
ぜひご覧ください。
※場所は熊本県八代市泉町のせんだん轟(とどろ)の滝です。
店長竹田です。
梅雨のムシムシした季節に、
滝の写真を送ります。
何と言いますか、マイナスイオンのチカラといいますか。
やっぱり、自然は良いです。
山の精気にいやされます。
ぜひご覧ください。
※場所は熊本県八代市泉町のせんだん轟(とどろ)の滝です。
6月ももうすぐ終わりです。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
店長竹田です。
梅雨と言えども、晴れの日は
気温30度越えの日が続く熊本ですが、
雨になると気温がどっと下がり
梅雨冷えの日々…
体調管理が大切な時です。
エアコンを上手に使いましょう。
年を重ねると、熱さに鈍感になり、
ある研究では、
60歳未満の人は
実温度と体感温度の差が-0.6度、
60代では0.27度、
70代以上は2.55度と報告されています。
つまり室温が30度になっても、
70代以上の人は27.45度に感じるのです。
エアコンの設定温度は28度といわれますが、
70代の方はエアコンをつけなくても
28度以下に感じているわけで、要注意です。
電気代が気になる我が家
窓を開けて夜風が涼しい~と
安眠のつもりが
夜中に汗びっしょり!
気が付いたら、猫の寛太が
暖房のスイッチをプチと
押していたのでした!
寒暖の差と
猫の手にはご用心!
さて、今回のメルマガの特価期間は
7月7日(金)までです。
全品税込み、送料無料でお届けします。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
こんな梅雨の時期でも
美味しく健康に過ごしましょう!
今回のメルマガ特価特集は
◆「梅雨を元気に乗り切る商品特集!」
昔から、個性的な健康茶と言えは
そう「よもぎ茶」です。
「よもぎ」の味は人気が二分。
いくら体にいいと言われても
「少し飲みにくい」と言う方もいれば
「この味こそ自然の恵み」と言う方も居ます。
そんな方々にも人気なのが
よもぎを、そのま練り込んだ、
「シュガーレスよもぎ飴」
糖質もカロリーも一般の飴の半分以下!
これなら甘くても大丈夫!という事で
◆パウダーでお茶にもお菓子作りにも役立つ
「よもぎ茶 パウダー50g」と
「よもぎ飴15粒」の2種セットを
通常定価1550円をメルマガ特価1400円で販売します
https://www.bansyodo.jp/?pid=151856845
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「よもぎ茶 ティーパック3g×15袋」と
「よもぎ飴15粒」の2種セットをお安く販売!
通常定価1450円をメルマガ特価1300円で販売です
https://www.bansyodo.jp/?pid=161615189
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
沖縄はもう梅雨明け間近
当社の商品で沖縄と言えば
太陽の恵み「シークワーサー」です。
甘くておいしい
シークワ―サージュースではなく
ほろ苦く、健康成分がぎっしりの
シークワーサーのパウダーです。
シークワ―サー果皮には、
健康成分「ノビレチン」がたっぷり
そもそも、かんきつ系の果皮には
「ノビレチン」が含まれているのですが
シークワーサーはダントツの
含有量。100g中267ミリグラム
(温州ミカンの約10倍!)
「ノビレチン」には
「健脳成分」があり
最近、何だか物忘れが気になる方に
おススメの健康素材です。
※最初はお砂糖などを加えて
お好みの味に調えてお試し下さい。
◆お湯を注ぐだけで簡単便利な
「シークワーサーパウダー30g×2袋」
通常定価1200円をメルマガ特価1050円で販売します
https://www.bansyodo.jp/?pid=168162194
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
夏の陽ざしで傷んだお肌をいたわる、馬油クリームと
くつろぎのひと時を作るハーブティー2種セット
紫外線が強くなるのは今の時期から
少しの外出で、陽を浴びるとお肌も傷みます。
要するに軽い「やけど」のような
状態になるのです。
そんなお肌のダメージを
いやすのが馬油の成分。
そんな馬油に精油を練り込んだ馬油クリームに
ハーブティーのティーパック5袋をセットにしました。
馬油を塗ってお肌すべすべ、
お湯を注ぐとハーブの香りが
あなたの気分もリラックス
もちろん、ハーブティーは、
氷を浮かべて飲んでも美味です!
以下の3セットを
通常定価1000円をメルマガ特価900円で販売します。
◆レモングラス ハーブティー ティーパック(1.5g×5袋)
レモングラス馬油クリーム 2種セット 送料無料
https://www.bansyodo.jp/?pid=167496873
◆ローズヒップ ハーブティー ティーパック(3g×5袋)
馬油クリームバラの香り10g 2種セット 送料無料
https://www.bansyodo.jp/?pid=167497015
◆ラベンダー ハーブティー ティーパック(1.5g×5袋)
ラベンダー馬油クリーム 2種セット 送料無料
https://www.bansyodo.jp/?pid=167496970
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
関東甲信地方も梅雨入りですね。
先週の大雨で被害を受けられた皆様
お見舞い申し上げます。
先週は10年ぶりくらいに東京に行きました。
飛行機は恐怖でどうしても乗れない私です。
熊本から新幹線で約6時間以上…
行きも帰りも、自由席は満席で
その半分は海外からの
観光客の方で埋め尽くされ
修学旅行の賑わいでした。
(ホテルの寝間着がみんなLサイズで、
廊下(老化)で、つんのめる私です)
◆初夏なのにインフルエンザ?
そんな観光客の大移動のせいか、
今、国内ではインフルエンザが
流行しています。
14の県で増加中、
特に宮崎、長崎、愛媛県が高水準との事
特に学校の体育祭などがきっかけで
団体感染が拡大しているようです。
コロナで
インフルエンザワクチンの接種が減り、
更にマスクを外してしまい、
その事が原因と言われています。
コマメな手洗い、うがい
そして、「マスク」…
なんとも…
蒸し蒸しする梅雨になりました。
さて、今回のメルマガは
そんな気分を吹き飛ばしていただこうと
桑の葉茶の特価セールを行います!
今回のメルマガの特価期間は
6月23日(金)までです。
全品税込み、送料無料でお届けします。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
◆万象堂の「桑の葉茶」でスカッと!
※6月18日は父の日です。
ぽっこりお腹のお父さんにもおすすめします!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
販売以来10数年。
当社の看板商品「桑の葉茶シリーズ」です。
当社では「桑の葉茶パウダー」を
お買い上げの方にはもれなく、
桑の葉を使った
スムージーのレシピの冊子を
初回限定でサービス中です。
桑の葉茶の効用はズバリ、甘い物の食べすぎ!
最近、大手メーカーさんで桑茶の健康成分を
「イミノシュガー」と呼ばれていますが、
当社がこれまでお伝えしていた
「デオキシノジリマイシン」という成分と
同じ意味です。
その成分は、
余分な糖分が体に吸収されるのを
邪魔する、「桑の葉茶だけ」に
含まれている成分なのです。
もちろん、桑の葉茶を飲んでも
いつもと同じ
「甘~い、生活」では効果がありません。
軽い運動と甘さ控えめ、野菜中心の
食事に桑の葉茶を1日3杯飲んで
スカっと行きましょう!
100gで100杯分!
1日3杯で1か月分!
1杯当たり16円の低コスト
◆桑の葉茶 粉末100g 熊本県産 無農薬栽培
通常定価1540円をメルマガ大特価1300円で販売します
https://www.bansyodo.jp/?pid=65904092
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・ほのかに、まろやかで甘い
若葉桑の葉茶
なにしろ若葉です…
摘まむと、ふわ~っと、やわらかいです。
葉はそのまま、食べる事ができます。
そんな若葉だけを摘んで、
粉末加工しました。
お湯にも冷水にもすぐ溶けます。
お子様にも、御高齢の方にも
のど越しスッキリ
若葉桑の葉茶はいかがでしょう?
◆若葉 桑の葉茶 粉末50g
熊本県産 無農薬栽培
通常定価1200円をメルマガ大特価1000円で販売します
https://www.bansyodo.jp/?pid=79704254
◆若葉 桑の葉茶 スティックタイプ1g×30本
熊本県産 無農薬栽培
通常定価1350円をメルマガ大特価1200円で販売します
https://www.bansyodo.jp/?pid=79704436
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・桑の葉茶100杯分!…
そこまで気合入れなくても…と
言う方には、桑の葉茶ティーパックがおすすめ。
熱いお湯を注いで、梅雨寒にほっこり1杯。
焙煎で香ばしくすっきりした味が人気です。
※お茶の色は焙煎の為うすい茶色です。
◆桑の葉茶 ティーパック2g×15袋
熊本県産 無農薬栽培
通常定価880円をメルマガ特価680円で販売します
https://www.bansyodo.jp/?pid=148900476
◆桑の葉茶 ティーパック2g×30袋
熊本県産 無農薬栽培
通常定価1400円をメルマガ特価1200円で販売します
https://www.bansyodo.jp/?pid=149125794
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
◆万象堂のおすすめ!
「父の日ギフトにぴったり、すっきり商品」
お肌に塗ってすべすべ、馬油クリーム
熊本特産の馬油クリームに
精油を練り込み、自然の香りにいやされます。
ラベルは自然派ラベル。
・草の香りのレモングラス、
・森の香りのヒノキ、
・スッとハーブの香り、ハッカ
・かんきつ系の柚子の香りで気分転換
多種多彩な4種の香り
携帯便利な10gタイプです。
◆万象堂 馬油クリーム10g4種
ギフトボックス 山猫クラブ
通常定価2350円をメルマガ特価2000円で販売します
https://www.bansyodo.jp/?pid=162834273
店長竹田真二です。 11 月も半ば、 暦の上では立冬です。 調べるに 2024 年の「立冬」は 11 月 7 日から 11 月 21 日ですが、 熊本の日中の気温は 25 度 ( 汗 ) 冬らしくない気候に 汗ばむ毎日です。 ...