Powered By Blogger

2015年2月2日月曜日

【万象堂の健康伝言版】 冬場の乾燥肌にご注意!



まだまだ寒い日が続きます。
いかがおすごしでしょうか?


南国と言われる熊本ですが
今の時期、阿蘇などの山間地では
数センチどころか、腰のところまで積もる地域があります。


しかし、その阿蘇山が最近
ちょっと元気出し過ぎで、雪をも溶かす勢いなんです。
噴煙も上空1キロまで広がり、
もちろん火口まで近づくことはできません。


しかし、周辺の観光地には
まったく影響がありませんので、
観光に温泉に、ぜひ遊びに来て下さい!


当社の馬油石けん、クリームの製造を委託している
「くんわの里」という工房も阿蘇市にあります。


阿蘇市には阿蘇神社(創建紀元前282年・日本三大楼門)があり、
神社の門前町も昭和の香りが漂う風情あるとても魅力的な町です。
(地下水がいたるところで湧出してます。)


そんな歴史のある文化や豊かな自然の中で、
くんわの里さんは、朝に夕にコツコツ手作りで
馬油製品を製造されています。


冬の寒さで痛んだお肌に、ぜひ馬油製品をお使い下さい!


…ということで、


今回は冬の乾燥肌について、調べてみました。


◆――――――――――――――――――――――――――――――――――◆
 乾燥肌の原因と対策
◆――――――――――――――――――――――――――――――――――◆


夏場、私たちの体は全身に血流をめぐらせて汗をかき、
体温を下げようとします。


一方、冬は気温とともに体温が下がり始めると、
血管を収縮させ、体温が奪われるのを防ごうとします。


その結果、肌の表面や手足などの末端の血流が悪くなり
体のすみずみまで栄養が行き届かなくなり、


健康な肌をつくる機能が低下、肌のうるおいのもととなる
皮脂と汗の分泌も減少して乾燥肌を招くのです。


●加齢も原因の一つ


肌の潤いのもととなる皮脂の分泌は、性ホルモンと関係しています。
性ホルモンの分泌は、女性で20歳代、男性では20~40歳代でピーク、
その後は徐々に減少していきます。


そのため、年齢とともに肌のうるおいが失われ、
とくに高齢者で肌が乾燥しやすくなるのです。


●洗い過ぎに注意!


冬場の肌の洗いすぎに注意しましょう。
肌を清潔に保つことは大切ですが、


洗いすぎは皮脂を洗い流し、洗浄剤が刺激となって
皮膚トラブルを招くこともあります。


特にお湯を使うと皮脂が洗い流されやすくなります。
油汚れもお湯で洗ったほうが落ちやすいのと同じで、


皮膚に必要な皮脂まで失ってしまうために皮膚が乾燥しやすくなります。
気持ちのいいシャワーも、使い方を誤れば、肌荒れの原因となり、
シャワーの圧力がお肌の表面を傷める原因にもなるのです。


洗顔の場合、ぬるま湯を両手ですくって顔に当てる方法がいいようです。


●おすすめ乾燥肌対策


やはり冬場のスキンケアには保湿が欠かせません!


保湿クリームを使って、
皮膚が乾燥しないようにお手入れしてあげましょう。


また、血液の流れがよくなるように、あったかいお風呂に入って
お肌のマッサージをしてあげると、皮膚の健康状態がよくなります。


ポイントは保湿と、血行促進なのです!


◆――――――――――――――――――――――――――――――――――◆
 参考・皮膚の構造
◆――――――――――――――――――――――――――――――――――◆


皮膚と呼ばれている部分は「表皮」「真皮」の2層構造。
その厚みはわずか0.4から1.5ミリ程度。


【表皮の働き】


お肌の一番外側を覆う厚さ0.02~0.03ミリの角質層は、
角質細胞がブロック状に重なり、その間にはセラミドを主成分とする
細胞間脂質が角質細胞同士をセメントのように接着しています。


このセラミドが角質細胞を十分に繋ぎ合わせることで、
肌に水分をキープ。水分が保たれた肌にはバリア機能が働きます。


皮膚の新陳代謝であるターンオーバー(約1ヶ月で入れ替わり)
が正常に繰り返され、
水分保持の役割を果たすセラミドが十分保たれ、
肌のバリア機能が働いていることが、
健康なお肌作りの重要なポイントです。


(わずか数ミリの皮膚の中でもいろいろな仕組があるんですね)


【真皮の働き】


「表皮」を下から支えている「真皮」。
編目状にはりめぐるコラーゲン繊維(俗にいうコラーゲン)と、
それを繋ぎ合わせる弾力性のあるエラスチンが、
皮膚の弾力を保つために、真皮内でクッションの役割を果たしています。


そしてこれらの隙間には、
水分が充分に含まれた、ゼリー状のヒアルロン酸などが含まれ、
肌の内側の水分を保ち、肌全体のうるおいと柔軟性をもたらしています。


◆――――――――――――――――――――――――――――――――――◆
 人間の皮脂の成分に近い馬油の成分
◆――――――――――――――――――――――――――――――――――◆


人間の皮膚(皮脂)と馬油は、飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸のバランスがほぼ同じです。
また脂肪酸の比率だけでなく油分、水分のバランスもほぼ同じなので
「馬油」は肌へのなじみもよく、高い浸透力でうるおい成分をお肌の奥まで届けます。


◆――――――――――――――――――――――――――――――――――◆
 男性陣の皆様!ヒゲ剃りあとにも馬油クリーム!
◆――――――――――――――――――――――――――――――――――◆


当社はアマゾンでも馬油クリームを販売中です。その中のレビューをご紹介します。
※神奈川県のP様より原文の一部抜粋 (星 ★★★★4個です!)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


馬油はいくつか使っています。他のものは、わりとさっぱりするものがありますが、
この馬油は塗布した時は馬油独特のヌルっとした感じがあります。
がすぐに、肌になじんでくれます。出がけに使うときは気になりますが、
夜、風呂上がりに使用すると、夜、寝ている間に肌が整ってくる感じがします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


P様 ありがとうございます!


「ヌルっとした感じ」⇒ すぐに肌になじんでくれます。


リアルなご紹介、ありがとうございます。


※感覚には個人差があります。


◆――――――――――――――――――――――――――――――――――◆
育毛にはどうか?
◆――――――――――――――――――――――――――――――――――◆


頭皮の血行も良くなるはずなので、
多少は効果が見込まれると思っています。


友人のハラヤマ氏の毛髪(現在、うぶ毛で完璧オールバック)も
私が見るに残り1年…現在、実験台として誠意交渉中です。


(すれ違いざまに中年男の頭皮から香る、ラベンダーの香り…
の是非はともかく、まず育毛です。)


今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

特価商品更新しました!今回はお試しハーブティー特集!

    万象堂 店長竹田です。   早いもので 3 月も半ば、 春らしい気候になってきました。 皆様、いかがお過ごしでしょうか?   桜の開花予報ですが、 日本気象協会の情報では 3 月の気温が高く、 開花日は例年より 早くなる見込み。 ...